学校生活について
三島生の1日
校時表 | ||||
---|---|---|---|---|
通常授業 | 45分授業 | |||
予鈴 | 8:20 | 予鈴 | 8:20 | |
1限 | 8:25~9:15 | 1限 | 8:25~9:10 | |
2限 | 9:25~10:15 | 2限 | 9:20~10:05 | |
3限 | 10:25~11:15 | 3限 | 10:15~11:00 | |
4限 | 11:25~12:15 | 4限 | 11:10~11:55 | |
昼休み | 12:15~13:00 | 昼休み | 11:55~12:40 | |
予鈴 | 13:00 | 予鈴 | 12:40 | |
5限 | 13:05~13:55 | 5限 | 12:45~13:30 | |
6限 | 14:05~14:55 | 6限 | 13:40~14:25 | |
7限 | 15:05~15:55 | 7限 | 14:35~15:20 | |
※7限授業は、月曜日・水曜日です。 |
学校生活のルール
学校行事
4月入学式

桜舞い散る中、三島高校での「新しい決意」を胸に、新入生が入学の時をに迎えます。はつらつとしたその姿は、これからの成長を感じさせてくれます。
5月遠足

レクリエーションやBBQなど様々な企画を実施し、クラスメートと親交深めたり、自然の中でを楽しんだり。とても有意義な1日になります。
6月体育祭

学年の枠を超えた縦割り4団に分れ、競技と応援に火花を散らします。巨大パネルと応援合戦は、見る者の心を奪います。真剣に走り、一生懸命応援する姿は、感動を生みます。
7月オーストラリア語学研修

三島高校では今年度からオーストラリア語学研修を実施しています。高槻市の姉妹都市トゥーンバ市にある南クィーンズランド大学の語学文化プログラムを利用し、姉妹都市親善訪問としての役割も果たしています
9月文化祭

ステージ発表、展示、模擬店の他、バラエティに富んだクラス企画があります。文化系部活動の発表や展示もあり、大変充実した2日間です。(一般公開は1日のみ)
12月修学旅行

体験学習を重視した修学旅行を実施しています。2年続けて北海道でのファームステイを体験しています。生徒達は日常とはかけ離れた生活と地元の方々とのふれあいの中で、自己を見つめなおす異文化体験をしています。
1月芸術祭

芸術(音楽、美術、書道)科の授業の成果発表と芸術関係の部活動の演奏を交えた全校で取り組む芸術発表の場です。芸術祭に向けて取り組む中で、生徒たちの感性が確実に磨かれていきます。
3月卒業式

たくさんの思い出を胸にした3年生を送り出します。高校生活での様々な経験を糧として、新しい環境での生活へ向けて三島高校を巣立っていきます。