最新の三島

体育祭予行

2時間目まで授業を受けたあと,体育祭の予行がありました。体育祭実行委員長の指揮のもと,自分たちで前日準備を進めていきました。明日はいよいよ体育祭当日です。良いお天気に恵まれますように。

来週は体育祭

来週に迫った体育祭に向け、どの団もラストスパートをかけています。
昼休みや放課後は、中庭で応援団が練習をしています。ダンスも歌も自分たちで考えます。本番の演技をお楽しみに!

結団式

5月27日(金)中間考査終了後、体育館で結団式が行われました。
今年の団カラーは青・赤・橙・黄です。団長4名による熱い演説を聞き、3学年の団結力が強まっていく様子が見られました。

”5/21(土)”

中間考査目前の土曜日、校舎のあちこちで勉強会や質問会が行われています。学年や教科ごとに指定された教室で各自が学習します。先生が常に教室にいるので、疑問点はすぐに質問して解決することができます。

”先輩の話を聞く”

5月19日(木)3年生LHRは、今年晴れて大学生となった43期生の先輩の講演が行われました。

秋までクラブを続けた先輩、学校行事に熱を注いだ先輩、国公立の後期入試まで頑張った先輩、失敗談を語る先輩・・・。3年生はどの先輩のお話にも引き込まれていきました。

 

体育祭準備進む

三島高校は今、6月の体育祭を控えつつ、来週からの中間考査に向けて動いています。生徒達も週末までは、体育祭準備で、パネル作成や応援団の練習などに熱心に取り組んでいましたが、試験一週間前となり一休み、考査準備にシフトしました。切り替えのうまい三島生はもう試験準備体制です。試験最終日の結団式から1年生も応援団に加わり体育祭準備が再開されます。

4/11新入生歓迎会

47期生のみなさん、ご入学おめでとうございます。4月11日、1年生のみなさんは午前に2・3年生との対面式を行い、午後は新入生歓迎会で各クラブの活動紹介を観ました。どのクラブも熱心にアピールを行い、1年生の入部を心待ちにしているようでした。

新入生を待つ桜

今、三島高校の桜は満開で、47期生の入学式を待っています。新入生も入学式を待ち焦がれていることと思います。さぁ、三島での新しい学びが始まろうとしています。

“3月18日(金)―合格者発表”

今朝10:00、47期生の合格発表がありました。

400名のみなさん、合格おめでとうございます。

これから3年間、三島高校で充実した日々を送っていきましょう。

1月8日“3学期始業式”

新しい年を迎え、学校も最終学期が始まりました。受験を迎えた3年生はラストスパートの時期ですね。1月8日の始業式では、3つのクラブの表彰が行われました。勉強・スポーツ等、皆それぞれ充実した冬休みを過ごしたことでしょう。残りの2ヶ月弱も、思い残すことの無い様に頑張っていきましょう。

11月

11月某日、北館1階の自習室では3年生が最後の追い込みで、熱心に机に向かって自学自習しています。
この時期は、公募推薦入試を受験する生徒が数多くおり、自習室は、朝の7時30分から月・水曜日は午後6時30分、火・木・金曜日は午後6時まで開いています。
この光景は、年が明けてもセンター試験、私立大学の一般試験、国公立大学の2次試験に向けて続き、連日、三島の教室の中で最も遅くまで灯りがついている部屋となっています。

PAGE TOP