最新の三島

保護者対象進路講演会

期末テスト初日の7月1日(金)、午後から保護者対象の進路講演会がありました。約240名の1・2年生の保護者が来場しました。外部の講師に『三島高校の生徒の学力』『日本国内だけでなく世界の大学を視野に入れての大学入試の現状』について講演して頂きました。そして本校進路指導部長が昨年度の本校入試状況の説明があり、国公立大学や関関同立への合格者数の増加の要因等を解説しました。

進路講演会後には2年生の保護者を対象に修学旅行の行程や3年次の科目選択についての説明会が行われました。

ジャズダンス部表敬訪問

平成28年6月22日(水)、高槻市役所にジャズダンス部が表敬訪問させていただきました。訪問したのはジャズダンス部の3年生22人、校長先生、顧問の小林の計24名です。市長、議長、教育長、市民生活部長、文化スポーツ振興課長、営業広報室、J:COMの方々にご出席頂きました。平成28年4月1日、2日にアメリカのカリフォルニア州アーバインで開催されたミスダンスドリル国際大会においてヒップホップ・ラージ女子の部で優勝したことをこの場で報告させていただきました。

1年生T-NET(外国人講師)授業

今年度はT-NETとしてオーストラリア出身のShariff先生に来ていただいています。この日は1年生の英語表現の授業で、オーストラリアのプレゼンテーションをしていただきました。最初は緊張気味だった生徒たちも、Shariff先生の明るいキャラクターで笑いが絶えない様子でした。写真はボールをパスしながら国の名前を言うゲームをしているところです。授業の最後には質問タイムがあり、”What Japanese food do you like?”など、生徒たちは積極的に質問していました。

最新技術の体験授業をしました

2年生の社会と情報の授業で、班1台のタブレット端末を用いた拡張現実(AR)体験授業を行いました。今回体験したARは、マーカーにタブレットのカメラをかざすと、マーカーに関連した情報が表示されるものです。まずARを体験して、その後ARの今後の用途を班で話し合いプレゼンを行いました。ARの用途発表では、「教科書の写真にかざすと動画で説明してくれる」、「レストランのメニュー解説」、「誕生日のサプライズAR」など柔軟で生活に根ざした提案が多数でてきて、充実した1時間となりました。

1年生化学実験室デビュー

47期生が入学して2か月がたち、初めて化学実験室での授業がありました。「実験では、すばらしいデータを出すことよりも大切なことがあります。それは何でしょう?」という先生の質問に、指名された生徒は「安全に実験をすることです。」と見事に正解を解答。「無事にHR教室に帰還することが最大のミッションです」という先生の解説に授業の雰囲気も和らぎます。安全に操作をするための基礎練習をみんな真剣に取り組んでいました。

体育祭予行

2時間目まで授業を受けたあと,体育祭の予行がありました。体育祭実行委員長の指揮のもと,自分たちで前日準備を進めていきました。明日はいよいよ体育祭当日です。良いお天気に恵まれますように。

来週は体育祭

来週に迫った体育祭に向け、どの団もラストスパートをかけています。
昼休みや放課後は、中庭で応援団が練習をしています。ダンスも歌も自分たちで考えます。本番の演技をお楽しみに!

結団式

5月27日(金)中間考査終了後、体育館で結団式が行われました。
今年の団カラーは青・赤・橙・黄です。団長4名による熱い演説を聞き、3学年の団結力が強まっていく様子が見られました。

”5/21(土)”

中間考査目前の土曜日、校舎のあちこちで勉強会や質問会が行われています。学年や教科ごとに指定された教室で各自が学習します。先生が常に教室にいるので、疑問点はすぐに質問して解決することができます。

”先輩の話を聞く”

5月19日(木)3年生LHRは、今年晴れて大学生となった43期生の先輩の講演が行われました。

秋までクラブを続けた先輩、学校行事に熱を注いだ先輩、国公立の後期入試まで頑張った先輩、失敗談を語る先輩・・・。3年生はどの先輩のお話にも引き込まれていきました。

 

体育祭準備進む

三島高校は今、6月の体育祭を控えつつ、来週からの中間考査に向けて動いています。生徒達も週末までは、体育祭準備で、パネル作成や応援団の練習などに熱心に取り組んでいましたが、試験一週間前となり一休み、考査準備にシフトしました。切り替えのうまい三島生はもう試験準備体制です。試験最終日の結団式から1年生も応援団に加わり体育祭準備が再開されます。

4/11新入生歓迎会

47期生のみなさん、ご入学おめでとうございます。4月11日、1年生のみなさんは午前に2・3年生との対面式を行い、午後は新入生歓迎会で各クラブの活動紹介を観ました。どのクラブも熱心にアピールを行い、1年生の入部を心待ちにしているようでした。

PAGE TOP