48期生は沖縄・伊是名島に修学旅行に行きました。
全日程ともあいにくの雨でしたが、伊是名島のみなさんの温かさを感じ、たくさんの思い出ができたようです。
1日目
AM9:30伊丹空港集合→那覇空港→運天港からフェリーで伊是名島へ。移動時間が長く大変な一日でした。
入村式で伊是名島の民家のみなさんとご対面し、それぞれのご自宅へと向かいました。
-
伊丹空港集合 -
那覇空港から運天港まではバス移動 -
風が強かったです -
入村式 修学旅行委員の挨拶 -
民泊班ごとに整列しています -
それぞれの民家へ向かいます
2日目
民泊2日目 伊是名島の観光地訪問や沖縄料理製作、農業体験など様々な経験をさせていただけたようです。
夜は伊是名島のみなさんの前で、有志による体育館レクリエーションを行いました。
-
一晩たってすっかり打ち解けています -
尚円王の銅像です -
観光地で先生にも会いました -
8組男子と。 -
料理の完成を待っているところです -
ビーチでの力作 -
おそろいのシャツで! -
農業体験をさせて頂きました -
ビーチでの三味線演奏です -
「おばあ」のご飯は最高です -
海ぶどうの養殖です -
体育館レクリエーション、始まります。 -
民家のみなさんも一緒です -
盛り上げ担当の司会コンビです -
トップバッターは野球部のみなさんです -
陸上部ダンス -
TWICEのダンスを再現 -
漫才コンビ1組目です。 -
男女2人組ダンスユニット -
全力でプリキュアを踊ります! -
ジャズダンス部「Rarme」に影響を受けた男子ユニット -
圧倒的歌唱力でのミュージカル! -
漫才コンビ2組目です。 -
トリはジャズダンス部「Rarme」 -
終了後 記念撮影が行われていました。
3日目
2泊3日、お世話になった民家の方々および伊是名島とのお別れです。
午後からは美ら海水族館観光、選択メニュー体験を行いました。
夕方頃「ホテルムーンビーチ」に到着し、久々に再会したクラスメイトと思い出話に花を咲かせていました。
-
民家のみなさんにお見送りに来て頂きました。 -
離村式が始まります。 -
離村式 -
離村式後も別れが惜しいです。 -
どの班も最後の挨拶をしています。 -
フェリー出港時、生徒が放ったテープが島の皆さんの手に届きました -
ゆっくりと距離が離れていきます。 -
お見送りの姿が見えなくなるまで手を振り続けていました。 -
美ら海水族館につきました。 -
大水槽が人気でした -
昼食はカレーライスでした -
選択メニュー開始 「バディ」を組んでいます。 -
護岸釣りに向かいます。 -
バナナボート出発です -
こちらはドラゴンボートコースです -
海に入る準備中です。 -
ジェルキャンドル体験 砂の種類が多々 -
サンゴや貝を選ぶのは楽しいです -
製作のコツを教わっています。
4日目
午前中はクラス対抗でビーチレクを行い、おおいに盛り上がりました。
琉球村で昼食をとり、午後からは国際通りで自由行動でした。
帰りの飛行機は伊丹空港組・関西空港組・神戸空港組 と分便で帰ってきました。
-
朝食もバイキングでした -
ホテルのビーチでレクが始まります -
ビーチフラッグ! -
白熱した戦いでした -
ビーチドッジ -
5人6脚もやりました -
クラスごとに集合写真撮影 -
琉球村で昼食をとりました -
国際通りは歩行者天国になっていました -
ブルーシールのスイーツは人気でした。 -
じーまーみ豆腐が気になって入店。 -
お揃いの髪飾りで自由行動を満喫中です。