校長だより

9月の科学実験教室

9月の科学実験教室は、9月20日(土)午後に開催。今回のテーマは、「電気の不思議体験~カミナリは電気です。電気って怖い? 電気の正体を確かめよう。テスラコイルを用いて感電体験をしてみよう!」でした。

まずは、子どもたちの感想です。「たのしかった。すごかった。おもしろかった。」「いろんなことができて、たのしかった。」「雷のし組みをしれて、それを利用した実験をしたりしたので楽しかったです。」「かみなりのしくみがわかった。」「かみなりをおしたりしてたのしかった。」「電気アートが楽しかった。けい光とうを光らせるのが楽しかった。」「でんきはいっぱいのうりょくがあるんだなとおもいました。」「こわかったけど、たのしかった。」「びびった。」「かみなりのふしぎがわかった。」「板でこがしたとき、こげが大きくなってうれしかった。かみなりやでんきがすきになった。」「雷の力で電球やけいこう灯も光らせたのはすごいと思った。」「上にカミナリがいくとはおもわなかった。たのしい!」「おもしろかった。」「たのしかった。」「テスラコイルを見れて、うれしかった。」「たのしくて、木のいたにもうつせてよかった。全ておもしろかった。」「雷について知らないことを知れたのでおもしろかったです。」「たのしかった。でんきをあやつったりするときに、すごいなっておもった。」「雷をあやつるのがたのしかった。」

続いて、保護者の皆様の感想です。「休日にされる事が多く、大変だと思いますが、今後も開催されることを願います。」「今日も楽しかったです。特に板に電気で模様を描くなんて初めてで、おもしろかった。」「ワンコインでこんなにも充実した内容の教室を受けられると思わなかったです!ありがとうございます!おみやげを持ち帰れるのも、自宅でも実験の話ができるので、終わってからもたのしくてうれしいです。」「かみなりクイズ、簡単すぎず、難しすぎず。でもほとんど意外な答えで楽しかった。まさか、かみなりをもってかえれるとは思わなかった。アートにもなるってすごい!!カミナリの日がまちどおしくなりました。早くみたい。」「今日の2つの実験の原理も解説して欲しかったです。」「また予定が合えば、参加させていただきます。」「子どもだけでなく、大人も楽しめました。ありがとうございました。」「プラズマボールが不思議で楽しかったです。リヒテンベルク図形の自然にできる焼き印がキレイだった。」「昨年の電気の回とまた違った内容で、おもしろかったです。木の板のやつは楽しみにしていたので、やれてうれしかったです!!」「板の実験を初めて見た。面白かったです。」「カミナリや電気を目で実際見れて、体験できてよかった。電気を木に通してもようができた。」

 

PAGE TOP